恵庭で歯科に行くなら 一般歯科 小児歯科 口腔外科 清水デンタルクリニック

所在地
〒061-1443 恵庭市栄恵町116-1
アクセス
JR恵庭駅から車で 3分 / 恵庭インターから車で 5分 / 専用駐車場 7台 完備

ご予約・お問い合わせ

0123-33-8711

※ 最終受付は診療終了時間の30分前までとなっております

診療時間
9:00~13:00
9:00~14:00
14:30~18:30

白い歯 ・ セラミック

銀歯を白い歯へ

  • コンポジットレジン

    コンポジットレジンは、むし歯の治療で削った小さな穴を埋めるのに使用します。

  • インレー(詰め物)

    インレーはむし歯治療で削った歯質を補うために詰める人工の歯のことで、「詰め物」とも呼ばれます。

  • クラウン(被せ物)

    クラウンは、むし歯を削った歯質を補うために被せる人工の歯のことで、「差し歯」や「被せ物」とも呼ばれます。むし歯になった部分を治療した後、歯の形を整えてクラウンを被せます。

  • ラミネートべニア

    歯の表面を薄く削り、装着するセラミックの板です。歯が黄色い・変色している・歯が欠けてしまったといった場合に使用します。

審美歯科治療の素材について

削った歯を修復する素材には種類があり、それぞれメリットとデメリットがあります。ご要望にそった素材をご提案いたします。

  • レジン(歯科用プラスチック)

    保険治療で使用される歯科用プラスチックです。材質の性質として、食事をするたびに水分を吸収してしまうため、時間の経過とともに、どんどん黄ばんできたり、見た目が劣化してしまいます。

  • 銀歯(金属)

    保険治療で使用される素材です。どうしても見た目が目立ってしまうことと、お口の中で金属がイオン化し溶出して、歯肉が黒く変色するメタルタトゥーや、金属アレルギーを起こすことがあります。

  • ハイブリッドセラミック

    セラミック(陶器)とレジン(歯科用プラスチック)を混ぜた素材です。セラミックスを高密度に混ぜることで、レジンの「変色しやすく破損しやすい」という欠点を補っています。

  • セラミック(陶器のような材質)

    保険適用外の審美歯科治療で使用される素材です。非常に美しい自然な白さの仕上がりが期待でき、見た目が劣化しない特徴があります。

当院で取扱っている素材

ジルコニアオールセラミック

ジルコニアオールセラミックはジルコニアのフレームの上にセラミックを焼き付けた修復物です。歯科用のジルコニアはダイアモンド類似石として用いられるジルコン人造ダイアモンドと同じ元素で出来ている、美しさと強度に秀でた素材です。ジルコニアは金属よりも強い強度がありながら軽く、人体へのなじみもよいため安全性、信頼性ともに優れた素材といえます。金属を使用していないので、金属アレルギーの心配はありません。

e.max

ジルコニアと並んで注目されている人気の高い素材です。 e.maxは二ケイ酸リチウムガラスを主成分とした歯科セラミック材料で出来ており、とても透明感が高く本来の天然歯と同等の色調を再現できます。天然の歯のように透明性が高く、支台になる中の歯の色も透過します。支台歯が変色している場合はジルコニアの方が審美性が高いといえます。金属を使用していないので、金属アレルギーの心配はありません。

オールセラミック

オールセラミックは内側にアルミナを、外側にセラミックを使用したセラミックです。アルミナとはジルコニアが登場する以前、オールセラミックの中で今まで支流で行なわれてきた素材です。一般的に酸化アルミニウム(Al2O3)をアルミナと呼びます。このアルミナは、陶材や耐火材、研磨剤、触媒、ガラスなどの原料となり、身の回りにも多く存在します。

メタルボンドセラミック

メタルボンドセラミックは金属のフレームの上に、セラミックを焼きつけた冠です。内側に金属を使用しているため色調や透明感はオールセラミックに比べると多少劣ります。非常に丈夫で長持ちするので奥歯やブリッジなどの強度が求められる部分に適用されます。

copyright © ShimizuDentalClinic all rights reserved.
スマートフォンサイトへ